技術職(施工管理・CADオペレーター)– 2-1.仕事を知る –
アックスの技術職の中心は施工管理です。
施工管理は「現場で作業する職人」ではなく、安全・品質・工程・原価を管理し、現場全体を動かす存在です。
1. 主な仕事内容
- 現場の管理・調整:職人さんや元請けとのやり取り、スケジュール調整、安全管理
- デスクワーク:報告書や図面作成、工事写真の整理などの事務作業
- 管理業務:現場を巡回し、点検・チェック
- 指示出し:「資材を手配してほしい」「ここは安全確認を強化」など的確な判断と指示

人と関わることが多く、段取り力・コミュニケーション力が活かせる仕事!
2. 未経験からのスタート
アックスでは、未経験から施工管理を始める人が多数。
- 最初の仕事:いきなり責任を任されるのではなく、現場の補助業務からスタート
- サポート:先輩の施工管理社員がOJTで指導
- 活かせる経験:サービス業や接客業で培った対人スキル、体育会系で鍛えた体力、PCスキル(Word・Excel)などの経験を活かせます
- 女性の活躍:応募者の約7割が女性。細かい作業や危険に敏感な視点が重宝され、現場での活躍の場が広がっています
3. CADオペレーターの仕事内容
施工管理に加え、CADオペレーターや施工管理事務の職種も募集しています。
- 業務内容:図面作成などのデスクワーク中心
- 給与:月給20~25万円スタート
- 勤務時間:基本9:00~18:00(休憩1時間)、残業代は全額支給
4. 労働環境と働き方(施工管理)
建設業界全体で進む働き方改革により、労働環境は改善されています。
- 勤務時間:8:00~17:00(休憩1時間)
- 残業規制:国のルールで月45時間まで(2024年4月~)
- 残業代:20時間を超えた分は全額支給
- 年間休日125日以上
- 完全週休2日制(土日祝休み)
- 繁忙期に休日出勤がある場合は代休取得可能
- 夜勤は事前確認・本人の同意が必須

「建設業界=激務」というイメージは大きく変わりつつあります
5. キャリアパスと将来性
施工管理は将来性のある仕事です。
- キャリアアップ:経験を積み、派遣先企業の正社員になって現場責任者(所長)へ
- 目標年収:所長クラスでは年収1,000万円も可能(25~30年経験者の事例あり)
- 資格取得支援制度:1級・2級施工管理技士など、スキルを高めて待遇改善へ
給与例
- 未経験+経験1年+資格(土木施工管理2級) → 月給33万円
- 経験7年・所長経験あり → 年収600~700万円
6. アックスでの働き方とサポート体制
アックスでは、未経験でも安心して働ける仕組みを整えています。
- 配属ガチャなし:希望の勤務エリアや仕事内容をヒアリングし、3社から自分で選択
- 現場変更OK:人間関係で悩んだら、担当営業に相談 → 別の現場へスムーズに異動可能
- マンツーマンサポート:営業担当が1人ひとりにつき、LINEなどで迅速対応
- 研修:座学は最小限、現場OJT中心。日報や経費精算など会社ルール研修を半日~1日実施
- 始めやすく、辞めやすい:退職サポート制度あり。不安があれば公式LINEで気軽に相談