アックスで施工管理(現場監督)として未経験で働く場合は、性別や年齢に関係なく、月収が32万円スタートになります
これに2年目以降は賞与が入るので年収で400万円程度はお支払いできる予定です
施工管理経験年数が2年の20歳の女性の例
プロゲーマとして活動しているたぬかなさんは、建築系の学校を卒業後、18歳で建設系の会社で施工管理として働き始めました
ただ月収が14万円で残業が200時間以上、セクハラなども多くあったため辞めてしまったようです

もしそんなたぬかなさんが20歳の時にアックスに入っていた場合の給料はどれくらいでしょうか
施工管理2級の資格を保持
実務経験は2年

36~37万円は出せると思います!
実務経験があるのはもちろん、志望動機が「身内が建設会社で働いていて高校生の時から建設業に興味があった」という部分に非常に仕事に対する意欲を感じるため期待も込めてこれくらいは出せるそうです

若い女性で施工管理はきつい?
たぬかなさんが働いていた頃のような10年前は女性の施工管理というのはほとんどいませんでしたが今ではかなり増えてきていて、女性同士の施工管理で楽しく現場をまわしているところもあるようです
施工管理として働いている女性の割合は
- 2010年で3.5%
- 2015年で4.2%
- 2025年で10%
とかなり増えてきています
これは人手不足による影響も大きいですが、一番は働き方改革により女性の働きやすい環境が整ってきたためと言えるでしょう
また、未経験で施工管理として仕事をする場合、若手が少ないため一人ひとりに丁寧に教えてくれますしそこは安心してもよさそうですね

女性が建設現場で働く大変さ
- トイレ問題
- 更衣室問題
- セクハラ問題
女性が建設現場で働くとなると上記のような問題があったそうですが、今ではかなり改善されてきているようです
また、女性のほうが男性よりも細かいことに気づきやすいということも実際あるようで、派遣先の現場の所長からの要望で女性のほうが良いいう声もあるくらいです
セクハラ問題に関して
アックスで働く場合だと、セクハラやパワハラが合った時は担当の営業マンに伝えてもらえれば、会社として派遣先に対応してもらうようコミュニケーションを取れるのでご安心ください
もちろん現場を変更することも可能です
産休・育休について
建設現場での施工管理は必ず出勤をしなければいけないイメージですが、実は事務の仕事もたくさんあります
ある程度経験があれば、出産などのタイミングで事務仕事のみに切り替えてリモートワークをするという働き方も女性の施工管理の人は増えてきています