求人情報を見ていると
- 残業代込み・固定残業代含む
- 初年度360万円~900万円
など見せかけの給与を高くして、応募者を釣っているような表記がされているものを見かけます
これらは求人を出す側からすると、いかに自社の待遇を良く見せて応募数を増やすかのゲームのようにもなってしまっているという側面は実際にあるようです
この記事ではアックスが求人情報を出す側としての実態を話してもらったので、転職活動で求人情報を探す際の参考にしてみてください
固定残業代について

給与に固定残業代を含む記載がされていることについては、シンプルに求人票に高い給与を記載できるから、という理由があります
これは現在働いている人の実態として20時間程度の残業があることが多いのでそういう表記にしています
分かりづらいという反面、今後もどんどん建設業の残業規制が強くなっていき残業が20時間以内の月がある可能性もあります
その場合でも20時間分は保証されるというメリットもありますね
年収に幅がある求人情報について
求人サイトの初年度年収を見ていると「360万円~900万円」などと大きく幅があるものが多々あります
これは経験に応じて給与が変わってくるのでそういった幅のある表記になっています
実際に支払われている実態がないと記載はできないので嘘ということはないですが、数名の例外の高い給与を記載していて、実際はそんな高収入は難しいという場合も多いですね
したがって基本的に未経験であれば記載されている下限の給料が支払われることになると思っておいたほうが良いですね
アックスは本当にトップクラスの給与なのか?
年収ベースでいうと初年度360万円~という記載がされている建設派遣の求人もありますが、これって給与トップクラスを謳っているアックスとどう違うのでしょうか
そのような年収を記載している会社でも月の給与は25万円程度です
12ヶ月分で年収は300万円になります
この場合、1年目は大手も含めて賞与が支払われることはないので、差額の60万円はおそらく20時間を超える残業代を含むということになりますね
アックスでは32万円が12ヶ月で384万円は残業なしでも保証される金額になりますのでトップクラスなのは間違いないと思います

給与が明らかに高い釣り求人について
建設派遣の未経験で検索した場合に、40万円~という求人がありましたがこれは注意が必要です

未経験で施工管理をする単価として元請けからいただくのは大体45万円~50万円程度です
したがって技術者に40万円を支払ってしまうと、会社に残るお金がほとんどないので会社の運営がそもそも無理なレベルの高い給与設定になります
求人サイトあるあるで、実際に面接に行ったら給与が書いていたものと違っていたことなどは多いのでしっかりと内定をもらう前の面談で、雇用条件書をしっかりと確認させてもらいましょう
アックスでは給与32万円からです
アックスでは未経験の場合、
- 32万円(出張あり)
- 30万円(出張なし)
の給与になります
また、試用期間は6ヶ月でその間の待遇に変動はありません
初年度の賞与もありません
その他給与について不明点などあればお気軽にLINEなどからご相談ください!