新しい職場で働くのが不安な方へ。施工管理の仕事が始まる前にしておくべき準備について

以前YouTubeチャンネルにて以下のようなコメントをいただきました

したがって今回は「施工管理の仕事に興味はあるけれど、本当に自分にできるのか不安…」そんな声に応えるべく、これまで多くの研修制度を設計してきた松井さんに、施工管理の現場に入る前に知っておきたいことを伺いました。

松井さんは現在はアックスの営業マンですが、元々は施工管理として現場にも出ていてその後は、内勤メンバーとして施工管理として派遣される技術者のための研修制度をつくっていたという経歴を持っています

動画はコチラ
目次(読みたい所をクリック!!)

行く企業さんが何をしているのかを知る

担当する現場を管理している会社さんがどのような会社かというのはホームページなどを見ればある程度はわかります

  • 土木系
  • 建築系
  • 設備系

などどのようなジャンルの企業さんなのかを知りましょう!

どのような業務内容になるのかを知る

担当する現場の会社さんがどのようなジャンルかわかったら次は、施工管理としてどのような業務になるのかを知りましょう

たとえば

  • 品質管理
  • 工程管理
  • 安全管理
  • 原価管理

といった業務があります

事前に準備をすることで、、、

現場に入った最初は本当に聞いたことない単語が出てきすぎて何を話しているかがわからないことが多いです

ただ上記のような事前の下調べをしているだけでも、なんとなく聞いたことある単語を増やしていくだけでも、仕事の進めやすさが段違いです!

また現場の職人さんなどからも意欲があると思ってもらえるので、コミュニケーションも取りやすくなります

そうすることで色々な仕事を任せてもらうことができるので、自分の価値もどんどんあげていくことができますね

アックスでは未経験でも施工管理なら給料は30万円スタート(出張ありなら32万円)です

企業さん側もその給与に見合った労働力を提供してほしいと思っているので、その期待に応えられるような事前準備は非常に評価される部分かとは思いますね

全員面接、1,000名採用!
アックスでは正社員として
働きたいメンバーを募集中です!

外部サイトからもご応募可能です

ご検討中の方は公式LINEより
情報収集やご相談が可能です

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(読みたい所をクリック!!)