大手建設派遣会社7社を本音で比較!施工管理をするならどの会社?

後藤

こんにちは!アックスの後藤です

求人票や公式サイトを見ても、実際の差ってなかなかわかりづらいですよね。
今回は、給与・残業代・研修・福利厚生など、働くうえで気になるポイントを中心に、建設派遣のスタートアップ企業であるアックスの副社長後藤が紹介します!

※2024年10月時点のデータを元に紹介します
現時点での募集要項は各社のホームページをご確認ください

比較表の受け取り方

希望者の方へ今回の比較で使用した大手建設派遣会社7社の表をお送りします

下記公式LINEに登録の上、「比較表」とメッセージをお送りください!

目次(読みたい所をクリック!!)

1. コプロ・エンジニアードさん

採用単価が業界平均より低く、噂では50万円を切っているとか。月給は東京で304,240円(高い!)。
みなし残業は10時間だけで、それを超えた分はちゃんと支給。稼ぎたい人にはうれしい条件ですね。
マスコットキャラ「こぷろーくん」は会長にそっくりらしい…こういう遊び心も魅力。
上場企業なので従業員持株会など、大手ならではの制度もあり。

https://www.copro-e.co.jp

2. 共同エンジニアリングさん

スタート月給は22万円ですが、残業代は完全別計算。1分単位で支給されるので、残業多めの現場だとかなり稼げます。
入社後はオンライン研修や定期的なフォローアップ研修があり、定着率への取り組みも◎。
社員紹介制度やお祝い金もあります。

https://www.kyodo-engine.com

3. テクノプロ・コントラクションさん

月給22万円スタート、残業代は完全別計算で1分単位。
試用期間は2か月と短く、無期雇用正社員への切り替えが早いのが特徴。
自社研修センターを持ち、最大1か月の研修あり。職長教育も自社講師で実施できる体制は強み。
永年勤続表彰やCAD研修、入社時特別休暇など、長期勤務を意識した制度も充実。

https://www.technopro-construction.com/

4. ワールドコーポレーションさん

関東スタート月給25万円、関西は24.5万円。みなし残業20時間込み。
家族手当や現場手当が手厚く、福利厚生はベネフィットワン提携。
NETFLIX無料プランや映画館割引、テーマパーク割引などユニークな福利厚生が特徴。
フォトコンテストや「ワールド図書館」など他社にない取り組みも多い。勢いのある上場グループ企業。

https://worldcorp-jp.com

5. アーキジャパンさん

未経験者でも月給231,600円スタート。残業代は1分単位で別支給。
1か月間の研修で現場デビュー前にしっかり準備可能。
家族手当、結婚出産祝金、空調服購入サポートなど、現場のリアルなニーズに応えた福利厚生もあり。
資格取得は学校との提携で取りやすい環境。

https://akijapan.co.jp

6. アイアールさん

月給28万円スタート(みなし20時間込み)で高水準。
ホワイト企業認定、誕生日ギフト、ランチ代無料企画、資格支援全額負担など福利厚生が幅広い。
筋トレ部、麻雀部など社内部活も活発。
全国から同期が集まる5日間研修で仲間づくりもしやすい。

https://www.ir-inc.net

7. JAGフィールドさん

月給226,440円+固定残業20時間込みで260,140円。
無料CAD講習、未経験向け研修、ベネフィットワン提携など、教育と福利厚生のバランスが取れている。
休日は113日と表記されているが、実態は現場によりけり(どこも似たようなもの)。

https://www.jag-fld.com/

まとめ

  • お金重視なら → コプロ(東京前提)かアイアール
  • 残業で稼ぎたいなら → 完全別計算の共同・テクノプロ
  • 研修重視なら → テクノプロ、アーキジャパン
  • 福利厚生の幅広さなら →アイアール、ワールドコーポレーション

ただし、どの会社でも配属現場によって働き方は大きく変わります
残業時間、所長の人柄、チームの雰囲気…これは運とタイミング次第。
求人票の条件だけでなく、自分が重視するポイント(給与・研修・福利厚生など)をはっきりさせて選ぶのが大事です。

動画はコチラ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(読みたい所をクリック!!)